お台場海浜公園
東京クルーズで必須スポット
東京クルーズでは、大人気の必須スポット。
台場公園(第3台場)に広がる砂浜や磯があるリゾート感ある公園です。船舶を沖に停留していても、ほぼ揺れないため、BBQ、その他お食事撮影をするにも最適。
お台場海浜公園から見る夕暮れや夜景は、特に美しく、海と緑の自然、東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジ、フジテレビや自由の女神を見ることができます。季節によっては、花火やフジテレビ本社をプロジェクトマッピングしたイベントを見ることができます。
「おだいばビーチ」は、東京都心にある延長約800mの人工の砂浜。砂浜は、伊豆諸島の神津島の砂を使用されています。
「日本におけるフランス年」(1998-1999年)を記念し、パリ市セーヌ川のシーニュ島に1889年に設置された「自由の女神像」が、1998年4月-1999年1月までの間、お台場海浜公園に設置されました。パリを離れて海を渡った109年目にして、世界初の海外公開でした。現在の女神は、型取りしたもので、2000年に台場の自由の女神像が序幕されました。
TOKYOが凝縮された景色

スカイデッキに出れば、360度TOKYOを代表する景色を見ることができます。
見どころとしては、ライトアップされた屋形船、フジテレビのプロジェクトマッピング(期間限定)、東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなど。
お台場冬の花火大会

12月は毎週土曜日19:00〜19:10まで花火が上がります。(2016年度)たった、10分ですが、1800発も上がるので、見ごたえあり!
船の上のアイスキャンディー屋さん

多くの屋形船やクルーザーが係留しているので、小さな船でおじさんがアイスキャンディーを販売しに来てくれることがあります。
「お台場海浜公園」へは、こちらの乗船所が便利です。
「お台場海浜公園」へクルーズ可能な船舶をご案内いたします。